【全手順画像つきで解説】楽天モバイルは同一名義あたり15回線まで複数回線契約ができます。そのため、楽天モバイルは2回線以上申し込みも可能となっています。
楽天モバイルでは現在、費用無料を実施しており2回線目や複数回線目契約でもこちらのページのリンクから申し込むことで適用できます。
一番お得に楽天モバイルを申し込みできるタイミングなのでぜひ活用してみてくださいね。当ページのリンクから申し込みすると自動的に事務手数料無料が適用されます。
- 楽天モバイル公式サイト申込みページにアクセスしトップページ上部にある申し込みボタンを押す
- 「プランを選択する」ボタンを押す
- オプションを選択する
- SIMカードもしくはeSIMを選択する
- 端末もセットで購入する場合は製品・カラー・支払い方法などを選択する
- 1回線目と同じ楽天会員IDでログインする
- 契約者情報が正しいか確認する
- 手続き完了
楽天モバイルは月額料金が安く、ギガ無制限に使えて、通話もかけ放題で速度も速いので月々のスマホ代を抑えたい人に人気になっています。
楽天モバイルは同一名義あたり15回線まで複数回線契約できる
楽天モバイルは同一名義あたり15回線まで複数回線契約ができます。
一人に対して5回線まで契約できるので「契約する人x15回線まで」持つことができます。
楽天モバイルは月額1078円だけで維持できる
楽天モバイルは1つのプランだけの提供になっていて、使用したデータ容量によって料金が変わる仕組みなっています。データ使用量を月に3GBまでに押さえれば月額1,078円で済みます。
自宅ではWi-Fiを使って、外出時にデータをたくさん使うときには1回線目のスマホのテザリングをONにしてテザリングで使えば2回線目のスマホのデータ消費はゼロになるので月額料金を抑えられます。
楽天モバイルの2回線目の費用は無料
楽天モバイルは通常他の格安SIMでは契約時にかかる登録事務手数料とSIMカード発行手数料の2つが無料なので一切の手数料なしで契約ができます。
- 登録事務手数料: 0円の無料
- SIMカード発行手数料: 0円の無料
楽天モバイルを2回線目以上申し込むする方法・手順
楽天モバイルの格安SIMを複数回線・2回線以上申し込むする方法は以下のとおりです。
楽天モバイルの公式サイトから申し込みをしていきます。
■楽天モバイル(Rakuten最強プラン) ※事務手数料無料特典適用されます
⇒https://network.mobile.rakuten.co.jp/
画面上の「お申し込み」ボタンをタップまたはクリックします。
次にプランの選択になります。
「Rakuten最強プラン」でよければ「プランを選択する」 をタップしてプランを確定します。
申込みと同時にオプションサービスをつけられます。必要なオプションがあれば選択します。
楽天モバイルでは「SIMカードのみ」「スマホとSIMカードセット」の申し込みができます。
スマホとセットで申し込むには「iPhone」「スマートフォン」の部分をタップして
自分が使いたいスマホを選択します。
セットで購入したいスマホが決まったら「製品を選ぶ」をタップしてセットのスマホを確定させます。
「スマホとSIMカードセット」ではなく「SIMカードのみ」が欲しい場合は、スマホの選択部分ではなにも選択せずに下にスクロールしたところにある「この内容で申し込む」ボタンをタップします。
1回線目と同じ楽天会員IDでログインすると1回線目に登録されている氏名や住所などが自動的に反映されるので契約者情報などが正しいか確認します。
表示される契約者情報の内容をご確認します。もし内容が間違っていたり変更したい場合は「契約者情報の変更」をタップして変更します。
画面の指示に従って申し込み受付完了画面まで進めてきます。
この画面がでたら申し込み完了です。本人確認の審査が完了次第、発送準備に入りますのでお待ちください。
本人確認の審査状況、発送状況、お申し込み内容などは「my 楽天モバイル」で確認できます。
楽天モバイルは複数のスマホでSIMカードの使い回しもOK
楽天モバイルをSIMカードタイプで申し込みした場合は自分でSIMカードの差し替えができます。
楽天モバイルは複数のスマホやタブレットにSIMカードを挿し替えて運用するのが認められているので外出時などに使用したいスマホにSIMカードを挿して1回線を複数の端末で共有して使うことが出できます。
また、楽天モバイルはデータ無制限で月額3278円が上限なので楽天モバイルの1回線をテザリングで複数のスマホで同時にインターネットを使っても料金は月額3278円が上限の1回線分だけで追加料金などはかかりません
コメント